苦あれば楽(歓び)あり

サイクリングの思い出

 

以前、友人と二人で1時間ほどサイクリングをしました。

「ハァハァ、しんどい!この坂も自転車で登るの?」

坂道にさしかかって、彼から悲鳴のような声が聞こえてきました。

自転車を引いて坂道を歩いて登ることにしました。

 

私にとっては、確かに上り坂はしんどいですが、下りになった時は爽快です。

適度な達成感、風の音、自然の景色など楽しみが一杯です。

 

走り終わった後、私は気分が爽快になり、お腹もすいてきました。

ところが彼に感想を聞くと、「テンションが下がった!もう二度とサイクリングはしない!」というものでした。

彼にしてみたらサイクリングは不快なものだったようです。

 

私は、ふと「人生」もサイクリングに似ていると思いました。

彼は、「サイクリングは、平地を走るもの」と思っていたそうですが、狭い日本、そうとは限りません。

坂道を走ることも、舗装していない道を走ることもあります。

 

次ページ|幸せの第一歩はどこにある?

1

2

関連記事

  1. 現実?!それとも悪夢?!

  2. 自分を変える!!!

  3. ご挨拶

  4. 戒め

  5. 池の底

  6. 今年、私が驚いた3つの事件簿

  1. 2025.04.01

    先入観と結果の違い

  2. 会議室イメージ画像

    2025.03.01

    魂の授業

  3. 春節の空港

    2025.02.01

    春節を機に中国人に学ぶ!

  4. 2025.01.01

    若い世代に魅力ある地元になるために

  5. コンビニエンスストアのイメージ

    2024.12.02

    コンビニがある世の中

最近のコメント