2022年8月のおたより
もくじ
- ▼ 給与支給日のお知らせ
- ▼ お役立ちシリーズ
~社会人基礎力~考え抜く力「課題発見力」 - ▼ 新型コロナウイルス対策について
- ▼ Web休暇届のご提出について
- ▼ スタッフアンケート
- ▼ 給与明細の表示がうまく表示されない方へ
2022年8月のおたより
給与支給日のご案内
今月もお仕事おつかれさまです。今回の給与支給日は、8月29日(月)となっています。
クラウド給与明細ログイン
2022年 度給与支給日
2022/04/28(木) 2022/05/27(金) 2022/06/28(火) 2022/07/28(木) 2022/08/29(月) 2022/09/28(水)
2022/10/28(金) 2022/11/28(月) 2022/12/28(水) 2023/01/27(金) 2023/02/28(火) 2023/03/28(火)
お役立ちシリーズ
~社会人基礎力~考え抜く力:「課題発見力」
「課題発見力」とは?
経済産業省の社会人基礎力で提唱されている「課題発見力」は、現状を分析し目的や課題を明らかにする力を言います。
■課題発見力とは?
→ 現状を分析し目的や課題を明らかにする力
▲出典:経済産業省 社会人基礎力 https://www.meti.go.jp/policy/kisoryoku/
社会人としてなぜ「課題発見力」が必要なのでしょうか?
職場では、上司や先輩の指示通りに行動するだけでなく、全体の現状を客観的に分析し、問題意識をもって業務に取り組むことが大切です。
課題発見力は広い視野でものごとを捉え、課題・問題を発見し解決策を提案する第一歩となる力です。
問題・課題に気付かない、あるいは、現状を正しく分析できない場合、「言われたことだけをやればよい」という業務の取り組み方になってしまいます。
指示されたことだけを、深く考えずにやるだけの人は、失敗があっても何が課題なのかを捉えることができず、同じ失敗を繰り返してしまうのです。
やはり、社会人としては
- 日ごろからいろいろな知識や情報を集めている
- 常に「これでよいか?」考えながら行動
- 課題や問題に気付き、原因を考えられる
このような姿勢が大切ですね。
生徒・学生時代と異なり、社会人では取り組む業務に対し、決まった「答え」があるわけではありません。
求められる「結果」について、自身でどのように課題や問題を発見し、その結果をどこまで伸ばすかを考えられる力が重要です。
「課題発見力」は、企業に必要とされる力として強力な武器となりますね。
以下の記事もぜひチェックしてみてくださいね。
新型コロナウイルス対策について
手洗い・消毒、マスクの着用、ソーシャルディスタンス、こまめな換気…などなど、1人ひとりが最新の知識を身につけて正しく対策を行っていただくことが何よりも重要です。
Web休暇届について
欠勤・遅刻・早退・年次有給休暇の取得など、就業すべき日の勤怠に、何らかの休暇が発生している場合は、タイムカードへの記入・入力のほか、Web休暇届(または用紙FAX)をご提出下さい。
休暇届はこちら
スタッフアンケート
スタッフの皆様が快適にお仕事できるよう、パソピアとしてできる限りの努力をしていきたいと考えています。
皆さまの率直なご意見をお聞かせ下さい。今後の参考にさせていただきます。
給与明細がうまく表示されない場合は、こちらをご確認ください。